TRAVeSIMを購入する

2023.04.25

香港旅行の両替はどこでする?

香港旅行の香港ドルへの両替どうする?

香港旅行が決まったら気になるのが、日本円をどこで両替するかという事です。
日本の空港の手数料の高さとレートの悪さは旅行慣れている方ならご存じだと思いますので、日本の空港で両替する場合には最低限の両替だけをするのがオススメです。

また、日本の空港であれば香港の空港で両替を行った方がまだレートは良いように思いますが、香港の空港での両替は手数料が5%かかるので街中の方がお得に両替が出来ます。

日本の空港などで日本円から香港ドルに両替をする場合には、滞在先へのホテルと街中の両替場所へ移動する金額だけあればOKです。参考程度に香港到着から街中への移動にかかる費用をご紹介いたします。

空港から街中への移動手段と金額は?

香港の空港に到着してから街中に異動する際には「エアポート・エクスプレス」、「バス」、「タクシー」などの3種類の移動手段がメインだと思います。もしくは事前にツアー会社などに送迎を申し込んでおくという方法もあります。

今回はその中で手軽な「エアポート・エクスプレス」と「タクシー」の2つの方法をご紹介いたします。

エアポート・エクスプレスで街中へ!

まず最初に紹介する空港から香港市内への移動手段はエアポート・エクスプレスです。

香港国際空港から九龍や香港島まで25分以内で行け、運行間隔も10分程度と本数は多めで、空港到着からスムーズに移動することが可能です。

 

大人 子供(3〜11才)
行き先 オクトパス 通常切符
機場駅 − 香港駅 HKD110 HKD115
機場駅 − 九龍駅 HKD100 HKD105
機場駅 − 青衣駅 HKD65 HKD70

 

料金は上記なので、これを目安に考えると一人200HKDあればエアポート・エクスプレスで近いまで移動してそこからホテルの最寄り駅まで行く事を考えても問題ないと思います。

ただ、このオクトパスカードは色々な場面(地下鉄・コンビニや・バスなど)で使えるので、まとまった金額を到着時にチャージしておくと良いと思います。

私は毎回最初に500HKD(約8545円)くらいチャージしています。
コンビニでも結構買い物をするという方は多めにチャージしておいても使い切れなくて困るという事は無いと思います!

なのでエアポート・エクスプレスで街中に移動するという方は、香港の空港で1万円/人両替しておけば問題ないと思います。

タクシーで街中へ!

タクシーで香港の街中へ移動する場合には、ランタオ島以外どこでも行ける赤いタクシーに乗ればまず間違いないでしょう。初乗り運賃は24HKDとなり、料金の目安としては尖沙咀まで300HKD、香港島の中環まで400香港ドル程度見ておけば問題ないでしょう。ただ、通勤ラッシュなどを考えると金額があがる可能性もあるので、時間によっては余裕を持ってお金を用意しておくようにしましょう。

1グループで877HKD(15,000円)程度両替しておけば、ある程度の渋滞でも街中までは行けると思います。
個人的には時間も読みやすいエアポート・エクスプレスがオススメです!

香港で両替するなら重慶マンションがオススメ!

香港ドルへの両替は香港の空港で街中に移動するまでの金額を両替して、街中でまとめて両替がオススメですが、両替する場所でオススメなのが「重慶マンション」です。

 

この「重慶マンション」には雑貨屋さんやゲストハウスなどが入居しているのですが、両替屋さんもたくさんあり、香港で一番レートが良いといわれているので両替するさいにはここに行くのがオススメです。

 

香港では交通系ICカードオクトパスカードやクレジットカードで支払う事が出来る場所も多いですが、使えない場所もあるのである程度の現金を両替しておくのが良いでしょう。

まとめて現金を両替する場合には損しないように注意しましょう!