TRAVeSIMを購入する

シンガポール旅行・『名探偵コナン 紺青の拳』の舞台を聖地巡礼!

名探偵コナン 紺青の拳

2019年に公開された映画で、劇場版シリーズ第23作目の作品。舞台は日本を飛び出し「シンガポール」。
 
『月下の奇術師VS蹴撃の貴公子!』というキャッチコピーに、多くのキッドファンは歓喜したことと思います。
 
シンガポールに行かずとも知っている、マーライオンやマリーナベイ・サンズ。そのマリーナベイ・サンズで開催されているナイトショーのスペクトラ。シンガポールの多くの観光地が、映画の舞台となっていました。
 
今回は1泊2日の短い期間での渡航だった為、全ての場所を周ることはできませんでしたが、映画の舞台を巡る聖地巡礼をしてきたので、シンガポールの街並みと一緒にレポをお届けします。
 

聖地巡礼

 

1.マーライオン公園

今回は夜のマーライオンをパシャリ。マリーナベイサンズのナイトショーと一緒に回りました。ライトアップで綺麗に照らされながらも、周りは静かでゆっくりとした時間が流れていました。

映画の中では、いきなりマーライオンから赤い血のような水が噴き出し、、、。冒頭からショックを受けました。
私はタイの映画館で鑑賞しましたが、場内がざわついていました。

ちなみに、近くのスタバではシンガポール限定のマーライオン人形が販売されていました。お土産にいいかも。

▼場所
1 Fullerton Rd, シンガポール 049213

▼最寄り駅
1、MRTラッフルズ プレイス駅
2、エスプラネード駅
3、シティホール駅
__

_

2.マリーナベイ・サンズ

今回の映画の重要シーンやクライマックスの舞台にもなったマリーナベイ・サンズ。まさか、ラストであんなことになるとは。ド派手なナイトショーを一人で見る蘭ちゃん。周りの賑わいと哀愁漂う背中でなんともいえない気持ちになりました。

また、ホテルの他にもショッピングモール等が併設されており、そのショッピングモール「ザ・ショップス」こそが最初の事件が発生した場所でもあります。

ショッピングモールは吹き抜けの造りになっていて、なんと屋内なのに運河が流れています。

運河を走っている船に乗ることもでき、30分かけてモール内を1周するとか。他にも、体験型のデジタルサイネージ展示等も行われており、ショッピングだけではなくアクティビティも充実しているモールになります。

▼場所
10 Bayfront Ave, Singapore 018956

▼最寄り駅
ベイフロント駅
_

_

3.ハジ・レーン

カラフルな街並みが特徴的なハジ・レーン。バー&カフェや雑貨屋が立ち並んでいます。歩くのにちょっと疲れた体を休めながら、街行く人を眺めるのがおススメ。

どこを切り取っても絵になるエリアです。コナン君とキッドが哀ちゃんに電話をかけた時の舞台がハジ・レーンでした。

イスラム礼拝所のサルタン・モスクもすぐ近くなので一緒に観光できます。

▼場所
カンポングラム地区

▼最寄り駅
ブギス駅
_

_

4.映画の公開を記念したコナン君のウォールアート

映画の公開を記念してチャイナタウンのある一角に書かれたウォールアート。シンガポールの屋台でドリアンを味見しているコナン君が!

ちなみにコナンくんのウォールアートの中に、今回の事件のきっかけにもなった世界最大のブルーサファイア”紺青の拳”が隠されていました。この写真にも映っていますが、見つけれられますか?

なんと、あの山口勝平さんが書いたキッドのサインもあります!

キッドサインの下にあるサインはこのウォールアートの作者Yip Yew Chong(イップ・ユー・チョン)さんのものです。様々なエリアにイップ・ユー・チョンさんの作品があるので、ウォールアートを巡るプチトリップも楽しそう!

チャイナタウンは、様々な雑貨屋がガチ並んでいるので、お買い物にももってこいのエリアです。
_

▼場所
オートラム地区

▼最寄り駅
チャイナタウン駅
_

_

今回ご紹介した4つのスポットは半日もあれば周ることができます。

なので泊数が短い場合でも1日目に聖地巡礼を行い、2日目はセントーサ島にあるUSJ等で遊ぶ、といったコースも可能です。

是非、シンガポールに旅行に行く際には『名探偵コナン 紺青の拳』の舞台を聖地巡礼してみてはいかがでしょうか。

シンガポール旅行でeSIMを使うならTRAVeSIM!

シンガポールでeSIMを利用したいという場合にはTRAVeSIMがおすすめです!
シンガポールでご提供可能なTRAVeSIMは「TRAVeSIM アジアプラン」となり、シンガポールを含む30以上の国と地域で利用可能です。

eSIM対応スマホをお持ちであれば、QRコードを読み込むだけで簡単に設定が出来るので、始めてeSIMを利用される方にも最適です!
設定方法は分からないという場合にも、公式LINEで簡単に問い合わせが出来るので安心です。

気になる方は、一度TRAVeSIMをチェックしてみてください。